
<講師>
津田直士(つだ なおし)
<講師プロフィール>
リンク先をご参照ください
音楽プロデューサー・作曲家:津田直士
<開催内容、日時>
7月22日(日)
16:00〜18:30(2時間半)
*ワークショップ開始時刻の10分前にお越し下さい。それ以前は入室できませんのでご了承ください。
<場所>
IID世田谷ものづくり学校 308号室
『電脳音楽塾』
(アクセスページを参照ください)
<参加費>
¥10,800(税込み)
*入室時に現金でお支払ください。
*領収証が必要な方はお申し出ください。
*キャンセルは三日前までに。当日キャンセルは全額ご負担とさせて頂きます。
<持ち物>
特になし
<定員>
15名、完全予約制(先着順)
<対象>
一般
<予約・申し込み>
こちらの「ご予約フォーム」からお申し込みください。
*携帯によっては、ご予約フォームから申し込みができない場合があります。下記、お問い合わせアドレスからもご予約を承りますので「名前」「電話番号」「メルアド」「ご希望のワークショップの日付・時間」を明記の上、お申し込みください。
<お問い合わせ>
info@pinxrecords.com
迷惑メール設定をしている方は
【info@pinxrecords.com】からのメールを着信設定にしてください。
<主催>
PiNX RECORDS inc. / 電脳音楽塾
|
津田直士の "学校では教えてくれない" 音楽プロデュース講座
X JAPANをはじめ、数々のアーティストをプロデュースしてきた、音楽プロデューサー・作曲家の津田直士氏が、電脳音楽塾にてプロデュース講座を開催!『クリエイティブな人生』に焦点を絞り、自分自身をプロデュースしていく方法を講義します。
津田直士の"学校では教えてくれない"音楽プロデュース講座『-第1部- クリエイティブな人生を送るための方法と秘訣』の『続編』を開催します。
第1部の講義を反映した実践的ワークショップです。(第1部に参加された方を対象としておりますが、初めての方でも参加は可能です)
第2部
『クリエイティブな人生の実践』
*『-第1部- クリエイティブな人生を送るための方法と秘訣』を理解した上で、実際にクリエイティブな生きかたを実践する時の、方法やコツ、技などを、講師の経験談も交えながら、具体的に説明していきます。また、この回では、参加された方との対話を増やし、よりワークショップ的な形で講座を進めていきます。
----(文)津田直士----
アーティストになる、作品を創る、望むものを手に入れる、納得のいく人生を送る…
これら全ての源は、たった1つの極意から生まれます。その極意は学校や職場では決して教わりません。なぜなら普段私たちが教わることの正反対だからです。
なぜYOSHIKIやX JAPANメンバー達の才能を、発見し、理解し、導くことができたのか・・・
中2で突然ピアノを弾けるようになり、作曲とアレンジを始め、20才でプロのミュージシャンとなり、ソニーミュージックに入社後はエレファントカシマシを発掘した後、X JAPANと出会ってプロデュースをし、その後はフリーの音楽プロデューサー・作曲家として縦横無尽に音楽を創って送り出し、今年は古巣ソニーミュージックからアーティストデビューを飾るなど、音楽人生を謳歌しています。それも皆、ひとつの極意から・・・です。
私自身の生きかた、そしてYOSHIKIたちとの出会いから導き出された、その極意=『クリエイティブな人生を送るための方法と秘訣』を、わかりやすくていねいに伝えます。
第一回目の講座では、まず、アーティストや作曲家はもちろん、オリジナル作品を創るあらゆるクリエイター、あるいはものを作らなくても自分らしく明るく生きていきたい、と望む人まで、クリエイティブに人生を送っていきたい人へ全てに共通する極意を披露。
その極意を基本として、その後、より専門的に学びたい人に向けて『作曲・アレンジ講座』『アーティスト・表現者講座』『プロデュース講座』などを、順次展開していきます。
人生を積極的に生きるためにも、まずその極意を学ぶところからスタートしてみて下さい。
津田直士が伝授することは、ミュージシャンに限らず、クリエイティブな生きかたをしたい人、すべての力になります。
----個性や能力を伸ばしてみませんか?----
講座の講師をつとめる津田直士は、これまで数々のアーティストをプロデュースしてきました。
中でも、プロデュースしたバンドの一つ「X JAPAN」は、近年、NY マディソン・スクエア・ガーデンや、ロンドン・ ウエンブリーアリーナでのコンサート開催、バンドのドキュメンタリー映画「WE ARE X」 が全世界で上映されるなど、今や世界中に影響を与えるバンドへと成長しました。
X JAPANというバンドがこれほどにまで大きくなったのはYOSHIKIやメンバー達の才能にいち早く気づいたプロデューサーの存在が大きく関係しています。
そこには、 "アーティストの能力を徹底的に信じ、理解し、豊かに伸ばす" という津田直士のポリシーがありました。
そんな音楽人生を貫き通してきた津田直士が、長年の「プロデュース」を通して学んできた、アーティストの心構え、才能を伸ばすために必要な姿勢や生き方、考え方などを伝えていきます。
たとえば...
▶ オリジナル作品をカタチにしたい人
▶ アーティストプロデュースをして欲しい人
▶ 作曲やアレンジのコツを習得したい人
▶ 自分を表現する能力やモノを創る能力を高めたい人
▶ 自分らしい豊かな生きかたを身につけたい人
▶ コミュニケーション能力を高めたい人
----プロフィール----
津田直士 (作曲家 / アーティスト)
★映画『WE AER X』インタビュー出演。
『X』のプロデューサーとして共に闘っていた当時の大切な記憶を語っている。
★小4の時 バッハの「小フーガ・ト短調」を聴き音楽に目覚め、中2でピアノを触っているうちに “ 音の謎 ” が解け て突然ピアノが弾けるようになり、作曲を始める。 大学在学中よりプロ・ミュージシャン活動を始め、'85年よ りSonyMusicのディレクターとしてX (現 X JAPAN)、大貫亜美(Puffy)を始め、数々のアーティストをプロデュ ース。
‘03年よりフリーの作曲家・プロデューサーとして活動。牧野由依(Epic/Sony) や臼澤みさき(TEICHIKU RECORDS) 、BLEACHのキャラソン、 ION化粧品のCM音楽など、多くの作品を手がける。 Xのメンバーと共にインディーズから東京ドームまでを駆け抜けた軌跡を描いた著書「すべての始まり」や、ドワンゴ公式ニコニコチャンネルのブロマガ連載などの執筆、Sony Musicによる音楽人育成講座フェス『ソニアカ』の講義など、文化的な活動も行う。
★2016年『津田直士井上水晶』としてアーティスト活動開始、
★2017年7月にソニーミュージックの配信に特化したレーベル Onebitious Records より『ツダミア』としてデビュー
ツダミア Official site : http://tsudamia.jp/
Twitter : @tsudanaoshi
ニコニコチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/tsudanaoshi
|